>グローバルメニューへ >ローカルメニューへ >本文へ >フッタメニューへ
サイト内検索
検索

グローバルメニュー

ホーム>レポート>その他:

比較検証 イー・モバイル vs WILLCOM

ローカルメニュー

本文

最近イー・モバイルを購入したことに伴い、今まで利用していたWILLCOMのAirEDGEを解約しようと思うのだが、せっかくなのでその前に両者を比較検証してみたいと思う。仕様上はあらゆる面でイー・モバイルが上回っているが、実測値においてどれくらいの差があるのかは興味をそそるところだ。購入を検討されている方の参考になれば幸いである。

サービス内容と仕様

まずはサービス内容と理論上のスペックから比較してみたいと思う。
下記は今回検証する両者のサービス内容及びスペックだ。

キャリア イー・モバイル WILLCOM
機種 D01NX AX420S
D01NXネットインデックス株式会社 AX420Sセイコーインスツル株式会社
プラン データプラン + 年とく割・新にねん ネット25[4x] + 年間契約割引マルチパック
通信速度 下り:3.6(7.2)Mbps  上り:384kbps 下り:128kbps  上り:128kbps
無料パケット 無し(無制限) 25時間(超過時10.5円/60秒)
月額料金 4,980円(割引非適応時:5,980円) 2,952円(割引非適応時:5,400円)

さすがというかやはりというか、個人的に総合的な評価はイー・モバイルの方が高い。
価格(これもプラン次第だが…)とエリアの広さにおいてWILLCOMにも分はあるが、コストパフォーマンスで考えてしまうと比較にならないし、少なくともRikiyの主要活動範囲は現状どちらもカバーされているのでエリアについてのアドバンテージはほとんど無いと言える。

実測値検証

では実測値ではどうだろうか?
下記は以下計測環境にて両者の通信速度を各10回ずつベンチマークした結果である。

計測環境

計測結果

キャリア イー・モバイル WILLCOM
下り 上り 下り 上り
1回目 830kbps
(837kbps,104kByte/s)
63kbps
(63kbps,7kByte/s)
23kbps
(23kbps,2kByte/s)
28kbps
(28kbps,3kByte/s)
2回目 850kbps
(859kbps,107kByte/s)
63kbps
(63kbps,7kByte/s)
24kbps
(24kbps,3kByte/s)
56kbps
(56kbps,7kByte/s)
3回目 710kbps
(718kbps,89kByte/s)
69kbps
(69kbps,8kByte/s)
44kbps
(44kbps,5kByte/s)
47kbps
(47kbps,5kByte/s)
4回目 890kbps
(898kbps,112kByte/s)
540kbps
(542kbps,67kByte/s)
22kbps
(22kbps,2kByte/s)
60kbps
(60kbps,7kByte/s)
5回目 1.0Mbps
(1.00Mbps,125kByte/s)
420kbps
(420kbps,52kByte/s)
54kbps
(54kbps,6kByte/s)
51kbps
(51kbps,6kByte/s)
6回目 990kbps
(996kbps,124kByte/s)
510kbps
(512kbps,64kByte/s)
23kbps
(23kbps,2kByte/s)
110kbps
(111kbps,13kByte/s)
7回目 410kbps
(417kbps,52kByte/s)
71kbps
(71kbps,8kByte/s)
41kbps
(41kbps,5kByte/s)
56kbps
(56kbps,7kByte/s)
8回目 700kbps
(703kbps,87kByte/s)
65kbps
(65kbps,8kByte/s)
23kbps
(23kbps,2kByte/s)
54kbps
(54kbps,6kByte/s)
9回目 970kbps
(977kbps,122kByte/s)
63kbps
(63kbps,7kByte/s)
24kbps
(24kbps,3kByte/s)
56kbps
(56kbps,7kByte/s)
10回目 990kbps
(999kbps,124kByte/s)
63kbps
(63kbps,7kByte/s)
26kbps
(26kbps,3kByte/s)
41kbps
(41kbps,5kByte/s)
平均値 834kbps
(840kbps,104kByte/s)
192kbps
(193kbps,23kByte/s)
30kbps
(30kbps,3kByte/s)
56kbps
(56kbps,7kByte/s)
パフォーマンス 23% 50% 23% 44%

全体的にはほぼ理論値に基づいた結果となった。
気づいた点として挙げられるのは両者とも下りよりも上りのパフォーマンス(実測値/理論値)が高かったこと、そして下りのパフォーマンスがほぼ同じであったこと程度だろうか。
一見するとADSL並の値を叩き出しているイー・モバイルの圧勝と思いきや、実はあながちそうでもない。下りはともかくとして、イー・モバイルの上り速度の現状最大理論値は384kbpsだがWILLCOMには512kbspというプランがあり、パフォーマンスから想定すると約225kbpsとイー・モバイルを上回る。月額料金も大きく上がりコストパフォーマンスは著しく低下するものの、技術的にはWILLCOMにも有位点はあるようだ。

総括

結果として期待通りのパフォーマンスを発揮したイー・モバイルのすごさを再認識することとなったわけだが、これもある意味ではRikiyの主観でしかない。
例えばイー・モバイルは「通信速度」こそすばらしいが価格は決して安価とはいえない。Rikiyのようなヘビーユーザーはともかくとして元を取れるほど使用するかと言えば甚だ疑問である。また速いに越したことはないものの、通常のメールチェックやちょっとしたブラウジング程度ならばWILLCOMの速度でも十分実用レベルだ。価格重視のライトユーザーならばWILLCOMを選んだ方がメリットは大きい。
要はニーズによりけり、というわけだ。

またWILLCOMは既に次世代PHSシステムの実用化に取り組んでおり、これが実現すれば実測20Mbpsでの通信が可能になるという。
イー・モバイルの牙城を崩す日も遠くはないだろう。

今後も激化してゆくであろうモバイルブロードバンド争い、一体どこまで速く、そして安くなるのか…。
いちモバイルユーザーとしては大いに期待したい。

(2008年1月18日)


その他のレポート

ページの先頭へ戻る


フッタメニュー
>グローバルメニューへ >ローカルメニューへ >本文へ >フッタメニューへ
Presented By Rikiya Takazawa