>グローバルメニューへ >ローカルメニューへ >本文へ >フッタメニューへ
サイト内検索
検索

グローバルメニュー

ホーム>レポート>SEO・SEM関連:

コンセプトワークの明確化と独立化

ローカルメニュー

本文

去る2005年11月1日、デジタルハリウッド東京校にて催された株式会社ペンシルが主催するインターネットセミナーに参加する機会に恵まれた。株式会社ペンシルは、業界では知る人ぞ知るインターネットコンサルティングの老舗で、地元福岡を中心に様々なWebサイトのコンサルティングで高い実績を誇っている会社である。そんな業界最先端のWebコンサルティング会社が「売上・利益をアップさせるWebサイト制作とSEO・SEMを超えた戦略的SEOとは?」というテーマで語ったその中から、今回は「コンセプトワークの明確化と独立化」というものについて、Rikiyなりの考察を交えて紹介したいと思う。

彼らは長年の業務経験から得たものをノウハウとして蓄積している。SEMに必要な考え方・視点であったり、逆に陥りやすいミスなど、そこから見いだされたSEMワークフローこそが「戦略的SEO」と呼ばれる代物なのだとRikiyは考える。SEMに正解というものは無いのでマニュアルとまではいかないまでも、こういう考え方をすれば成功へ導きやすくなるというセオリー、そのひとつが「コンセプトワークの明確化と独立化」だ。

コンセプトワークとは、そのサイトをもって何を成したいかという「目的」だ。それはつまりSEOに取り組むことで得たい「利益」、もしくは「成功の形」とも言い換えられる。ゴールを決めずに道筋は決められないのと同様コンセプトワークなくしてSEMには取り組めない。SEMの第1歩はまず対象サイトのコンセプトワークを明確にすることにあるのだ。

例えば対象が企業サイトである場合、そのコンセプトワークには下記のようなものが挙げられる。

これらはいずれも優先順位こそあれ、どれも切り捨てることの出来ない重要なコンセプトワークといえる。それ故に世の企業はその全てをサイト内に取り込もうとするのだが、これがSEM上非常に好ましくない。

考えてみて欲しい。スーパーの特売チラシはところ狭しと並べ立てた商品の数々に人々は購買欲をかき立てられるものだが、そのレイアウト・色使いはお世辞にもセンスがよいとは言えないものが多い。それは「商品を売るため」つまり「売上アップ」というコンセプトワークに基づき、とにかくより多くの商品を見せることにこだわった結果なのだ。そこにおいてマージンやレイアウトと言ったデザイン的要素はさして重要な問題ではない。だがこれがもし「イメージアップ」というコンセプトワークに基づいたものであったなら、逆にレイアウトや色使いにこだわり抜くことが最重要となる。掲載する商品も厳選し、あくまで美しく仕上げようと努めるだろう。
ではそんな2つのコンセプトワークを同時に満たすチラシを作ることができるだろうか?
そんなものできるはずがない。

このように、コンセプトワークは個々を達成するための手段や考え方が異なるために共存ができないものなのだ。複数を吸収すると主張同士が相殺され、明確な主張の無い平坦なものに成り下がってしまう。故にコンセプトワークは1つのサイトに1つに独立させなければいけないのである。そうすることで「何をしているのか、何を伝えたいのか」がユーザーにしっかりと伝わるサイトとなるのだ。多くを求めるならコンセプトワークの数だけサイトを立てろというわけである。

Rikiyの考えるトヨタのサイト構成の意図

大手企業ではすでにこの考え方を取り入れているところも少なく無い。
例えばトヨタの場合、コンセプトワーク別に大きく4つのサイトを運営している。会社概要・IR情報を掲載した、いわゆるオフィシャルサイトのトヨタ株式会社グローバルサイト、製品・キャンペーン情報サイトのtoyota.jp、新車中古車ショッピングサイトのGAZOO.com、そして求人情報サイトのTOYOTA RECRUITING DRIVEだ。

右記はRikiyなりの見解を図にしてみたものだが、見ての通りニーズに合わせた入り口がサイトレベルで分かれているため、ユーザーは迷うこと無く目的にたどり着くことが出来る。それでいて各々サイトとして独立はしているものの、相互に導線で関連付き合ってあたかも全体でひとつのサイトのように機能しているのがすごいところだ。特にtoyota.jpGAZOO.comは、商品のイメージをユーザーに魅せることで購買欲を高めて資料請求・購入に結びつかせるという導線を引きやすい関係にあるので、おそらく内部的に様々なSEMが施されていることだろう。

まぁ前述はあくまでRikiyの想像の域なので実際のトヨタの意図とは異なるかもしれないが、少なくともコンセプトワークの概念を持ち、非常に練られたサイト構成であることは間違いない。

このコンセプトワークの明確化と独立化は企業Webに限らず、あらゆるサイトに対して有効なSEMの基本的な概念だ。
大切なのは目的を明確に定めそれを達成するためのWeb制作をするということ、そのためには目的をひとつに定め、それに特化した制作するということである。

(2005年12月13日)


その他のレポート

ページの先頭へ戻る


フッタメニュー
>グローバルメニューへ >ローカルメニューへ >本文へ >フッタメニューへ
Presented By Rikiya Takazawa