>グローバルメニューへ >ローカルメニューへ >ページナビへ >本文へ >フッタメニューへ
サイト内検索
検索

グローバルメニュー

ホーム>日記:

2003年4月の日記

ローカルメニュー
本文

ページナビ


2003年04月25日

体験レポート…?

今日知ったんですけどドコモの最新携帯505iシリーズって発表されてたんですね。なんだ、それじゃもうしゃべっていいわけか。 いやー、すごいですよねどこの機種も。今回はSHが新たに加わりましたね251iシリーズで大きな成果を挙げましたからね。今回は各社がかなり個性的なスペックで出してきているのでかなり 選択に迷うところですね。例えばSHはなんと指紋による認証機能がついてます。このようにそれぞれ独自のウリを持ってるってことです。とはいえ今回ド肝を抜いたのはなんといってもSOですね。 これはもはや実物を見てくれとしかいいようがないです。デジカメを意識した結果なんでしょうがありゃすごい。絶対画面傷つくって。重いし。でも少し気に入ってたりもします。ただすごく開きづらい です。「リボルバー式」というらしいんですが正直片手じゃ硬くて開けないです。壊れやすいと思うなぁ…。P以外はもうあと少しで市場に出回るんじゃないかなー、楽しみですねぇ。以上、現場から お送りしましたぁ!

ページの先頭へ戻る


2003年04月19日

濁点くらい…

久々にマンガの話。最近WS連載中の「いでじゅう」ってマンガがブームです。コミックス全2巻を買ってしまいました。 基本的にギャグマンガを好きになるタチではないんですがこれはかなり要所要所でツボにきました。同じくWSに連載中の「かってに改蔵」に続き僕の書庫第二のギャグマンガとなりました。 かってに改蔵は相当に偏ったギャグマンガですがキャラの服とか立ち方とかがすごく斬新でうまいんでよく参考にすることがあります。あとPCで描いてるってとことがすごく共感持てて。 このいでじゅうは同じ学園ものでもまさに正反対のいわゆるほのぼの系といったところでしょうか。とにかくキャラが濃い!特にチョメジ!だってちょんまげですよ?読めばわかりますって。 まず一人として同じ輪郭のキャラがいないってのがすごいです。個性剥き出しって感じで一人一人のキャラがいい具合にかみ合ってて見てて心地よいです。絵柄も特別きれいというわけでも ないんですがなかなか魅力的な絵だなと僕は思いました。コミックスを見る限りでは作者のモリタイシ先生もなかなかいい人そうです。みなさんこれから要チェックですよ。ちなみにコミッ クスで書いてたんですが、「モリタイシ」というペンネームは本名をそのままカタカナにしたものらしいんですが何でも賞を取ったとき名前をダイシって間違えられてそれで、だそうです。 この一節にいたく共感を覚えたのはおそらく僕だけでしょう。…僕も同じことやられましたから。しかも濁点なんて生易しいもんじゃないですよ、漢字丸ごと。「高澤」を、こともあろうに 「高津」としっかり雑誌に載せやがったんです。あんときゃ以降ペンネーム高津力也でいこうかと真剣に思いましたよ。…ま、昔の話ですが。

ページの先頭へ戻る


2003年04月15日

社会人なら持ってなきゃでしょ

最近仕事で人によく会います。仕事で初見の場合、まず普通に行われるのは名刺交換。「私、こういうもんです。」 ってな感じに相手は当然の如く僕に名刺を差し出します。…しかし、「高澤さんのは…」「いや僕は…」持ってるわけないじゃないですか。ぶっちゃけフリーターですよ僕は!この日本のどこに 名刺持った二十歳のフリーターがいるっていうんですか!?むしろ持ってたらかなり自意識過剰ですって。とはいえ…、現在僕はフリーターと言うよりはフリーのデザイナーという形で活動し てるともとれますんである意味じゃ自営業という分類も出来なくはないんです。現実、会社と取引するフリーターってのもいないだろうしなぁ…。とにかくこの先こんな気まずい状況に何度も 直面するのもたまりません。と、いうわけで…、自分で名刺を作ってみました。役職も肩書きもない個人的なやつですがなかなかいい出来に仕上がったので大満足です。周りの人で個人の名刺 を持ってる人って結構いるみたいなんですよ。これで僕も大人のやりとり、名刺交換に参戦できるわけですな。いやぁ次仕事で誰かに会うのが楽しみだ。

ページの先頭へ戻る


2003年04月14日

これぞ玄人志向

仕事で上野に行った帰り、アキバに寄ってきました。実はケンウッドのNetMDドライブのバルクが出回っているという 情報をつかんだものでちょっと探してみようと思いまして。(なんのことやらさっぱりの人、ちょっとマニアックな話ですんません)でもさすがに幻と呼ばれるだけあって店の人の お話では入荷と同時に即完売、もう二度と入ってこないとのこと。仕事のついでになんて気持ちで手にはいるアイテムではなかったということですか…、がっかり。とはいえこのまま 手ぶらで帰るのもなんだかシャクだよなぁ。ってなわけでアキバを散策開始。なにか掘り出し物がないかと物色しているうちにすごく魅力的なアイテムに遭遇しました。何かというと それは「左手用キーボード」。普通のキーボードと何が違うかというと、十字キーとかテンキーとか、本来右にある部分がソックリ左に移動してるんですよ。ちなみに僕は左利き寄りの 両利きなんですが、これをを見て一目でベタ惚れ。7980円とキーボードとしては少々高めなのでかなり悩みましたが結局購入。(…ま、あたしがこういう状況に勝てるわけないんだ) なんとかアキバに来た面目を保って帰りました。なぁ〜んかあの町へ行くと何かしら買って帰ってこないといけないような気に駆られるのはなぜでしょうねぇ。(あ…もしかしてそれって オレだけ?)自宅で早速使い心地を試してみましたがこれがなかなかでのタッチ感、メカニカルタッチは初めてだったんですがどうやらこっちの方が僕には合っているようです。テンキーに 関しては左にあることで相当使い勝手が向上しますが、十字キーが左にあるのはちょっとどうかと思いましたね。今までの癖でどうしても右手が動いてしまいます。まあ慣れていけば なんでもなくなるんでしょうがそうすると逆に普通のキーボードの配置に対応できなくなってしまんじゃないかとちょっと不安…、う〜ん、変わったものってのも考えモンだなぁ。

ページの先頭へ戻る


2003年04月11日

復活!サウンドブラスター

給料が出たんでダメになったサウンドブラスターを買いました。先週の騒動で結局カードの 故障という結論に達したものの、実は自分としてはどうしてもそれが原因とは思えなくて新しいのを買うのはかなり勇気がいりましね。だって今までカードが 壊れたことなんでないんですもの。壊れるようなことも何一つしてないし。もしも新しいのを買っても同じ症状が出たら買い損ってことでしょ?あまりに痛す ぎます。…しかしそれ以外にどうしても原因が特定できないんです。ここまできたらもはや自分の腕を信じるしかありません。…ということである意味賭けみ たいな気分で購入!自宅へ帰ってさっそくマッチング。結果は…、なんと正常に起動!やった〜、さすがオレ!ってことはやはりカードが壊れてたってことか …。それはそれで疑問が残るんですがそれ以上の究明は無理ですんで納得するしかないですねぇ。ま、もともと安売りで買った型落ちモンだし新調したと思って あきらめます。でもやっぱ最新式は違いますね〜、インターフェイスが増えてるし何よりエフェクトの種類が豊富。いや〜よあkったよかった、これでまた音楽活動を再開できるぞってお前の本職はなんだ?(一人ボケツッコミ)

ページの先頭へ戻る


2003年04月10日

不健康でどうしよう?

今日はなんとなく歩きたい気分だったので普段は家を出て30秒のコンビニで 済ませる飲み物の買出しを家から5分もかかる○友まで足をのばしました。いや〜普段の6倍も歩くとさすがに応えますねぇ、マジで応えてたとしたら もう長くありません。バカ話はさておき、僕は仕事中とにかく水分をメチャクチャ摂ります。それもお茶とかならいいんですがコーヒー牛乳とコーラが もう大好きで大好きで…。以前はお茶とか紅茶を自分で作って飲んでたんですけどいつの間にか買って飲むようになってました。人は1日3リットルの 水分を摂るのが理想とされてるらしいんですが運動もせず毎日部屋に閉じこもってこんな糖分の塊みたいなものをがぶ飲みしてて健康にいいわけない ですよねぇ。正直、ここ1年でだいぶ太りました。かつてはやせ過ぎだった体重が7キロ増えて今や普通よりちょっと軽め程度に…。え?むしろよかったんじゃないかって? よくないんですよお客さん!だって7キロ太ったはずなのに外見はほとんど変化なしなんですよ?増えた分の脂肪がどこについたのか考えるだけでぞっとするでしょう。 ついでに言うと出費もバカにならないし…。とにかくこのままではいかんと思い、たまたま帰りに見つけたあるステキマシーンを購入しました。そのマシンの名はコーヒーメーカー!! しかもただのコーヒーメーカーではありません。なんとこいつはオプションで紅茶メーカーにもなる優れものなのですよ!そもそも僕はコーヒーは飲まないのでむしろこっちが目的で 買いました。しかも20%OFFとお得価格でラッキーです。要はこれで自分で作って飲むようにすれば出費も抑えられて糖分もコントロールできるよねってわけです。 さあ〜て、いつまでもつかな…。

ページの先頭へ戻る


2003年04月06日

大谷育江はいかがなものか?

新番組の季節ですねぇ。今日はサンデー連載中の人気マンガ「金色のガッシュ」のアニメ放映開始日です。 日曜の朝とはいえフジテレビ枠とはすごいですね。サンデーだからてっきり日テレだと思ってたんですが意外でした。もちろん、朝9時なんて僕にはとても起きられる時間では ありませんので(おいおい…)昨晩寝る前にビデオ録画予約しておいたんです。ついでにその後の新番組鉄腕アトムのセットしましたよ。多分これから毎週枠は2タイトルまとめて 観るようになるでしょうね。んで、夜布団に入ってゴロゴロしながら鑑賞。とりあえず感想第一声は「…なんで大谷育江かなぁ?」ガッシュの声優がピカチュウやチョッパーでお馴染みの 大谷育江さんであることにまず首をかしげてしまいましたね。実はこの事実は事前にネットで知っていたんですがその時からあまり快く思ってませんでした。確かにそういう、かわいい系 のキャラではありますがいくらなんでも安易すぎやしませんかね?ちょっとイメージが大谷育江とは違うと思うんですが…。とかなんとか言ってるけどきっと1ヶ月もすれば大谷ガッシュに 慣れてしまっている自分がいるんだろうなぁ…。どっちかというとその後のアトムの方が好印象でしたね。さすがというか、正直手塚アニメをまともに観たのは初めてだったのである種の 感動を覚えました。あれだけ昔にこれほどの世界観を作り出せるとは…。いずれにしてもこれからが楽しみです。
そうそう、アトムといえばアザラシのタマちゃんに続いて住民登録されましたよね。登録されたのは現在のアトムの アニメ製作現場がある埼玉新座市だそうですよ。いやーアザラシに続いてロボットですか、なんでもありだな。
ちなみに新座って僕の実家の隣町です。

ページの先頭へ戻る


2003年04月04日

バージョンアップ!

今日は会社に行くのがいつもより楽しみだったりします。実は先週社長にあるものをおねだりして したんですがもしましたら今日あたり行けば届いてるんじゃないかと思いまして。何をおねだりしたかといいますとあのFlashの最新版、「FlashMX」でございますよ。 あたしがFlashを勉強していることは周知の事実ですが、それまで勉強に使っていたのはひとつ前のバージョン「Flash5」でした。今までFlashというと主流はこの5の 方だったんですが最近では最新版のMXがかなり進出してきているんです。とにかく機能面で5から相当の改善がなされたらしく更に使い勝手が充実してるとのこと。 やはり仕事で使うわけですしこれから主流になるであろうデータ形式で作った方が後々いいだろうし何より自分が使いたいってのがあったのでダメもとで社長お願いして みたんです。…だって高くてとても個人じゃ買えないんだもの。ところが以外や以外、すんなり承諾、注文してくださったんです。いやー、言ってみるもんだ。しかも Flashだけでよいところをマクロメディアの開発ソフトが多数含む「StadioMX」というパックを購入してくださったのです。うひょ〜、こりゃすげぇや。ってなわけで 会社に着いたんですが…、ありました!喜び勇んで早速インストール、起動です。ん…?なんだこのスキン画面は。いきなり5と全然違うのでびっくりです。5が出来れば MXへの乗り換えは簡単だと思ってたんですがどうもそう単純にはいかない様子です。しかし魅力的な機能満載なので苦労のしがいはありそうですね。よ〜し、頑張ってマスターするぞぉ!

ページの先頭へ戻る


2003年04月01日

年度始めの悲劇

昨日から徹夜作業でPCいじってます。いったい何が原因で起動しなくなってしまったのか…、追求していくうちに 僕はついにひとつの結論に達したのです。「サウンドブラスターかよ!(サマァ〜ズ三村風)」僕はクリエイティブメディアのサウンドブラスターというちょっとイイメのサウンドカードを使っているんですがそいつを抜いて起動させるとちゃんと立ち上がるんです。どういうことかといろいろ試したんですがどうもシステムがサウンドブラスターを「サウンド デバイス」として認識しなくなってしまった様子。OSを初期化してありとあらゆる方法を試してみてもその原因はわからず、結論から言ってサウンドブラスターが壊れたとしか考えられないということに。OSをアップデートした瞬間にデバイスがイかれるなんて話聞いたこともありませんが現実それ以外解釈のしようがないんですよねぇ。だって今まで何度 インストールしてもこんなことにはならなかったんですもの。一応今度会社に行った時会社のマシンに挿してテストしてみるつもりですがおそらく同じことじゃないかなと思います。 もともと型の古いやつだったし…、修理より買い替えかなぁ。無いと困るんで。というわけでサウンドブラスターを抜いて問題は無事解決。そして今月の給料の使い道決定。…とほほ、 また無駄な出費が…。

ページの先頭へ戻る


ページナビ

ページの先頭へ戻る


フッタメニュー
>グローバルメニューへ >ローカルメニューへ >ページナビへ >本文へ >フッタメニューへ
Presented By Rikiya Takazawa