>グローバルメニューへ >ローカルメニューへ >ページナビへ >本文へ >フッタメニューへ
サイト内検索
検索

グローバルメニュー

ホーム>日記:

2006年2月の日記

ローカルメニュー
本文

ページナビ


2006年02月28日

Incase Sling Pack

最近AppleStore渋谷に足しげく通っているRikiyですが、こと自社製品のアクセサリ・関連製品の品揃えはすごいですね。(というかそれ以外売ってないんですが)今までアキバを始めいろいろな店に回ってアクセサリを集めてきましたがそれらとはやはり一線を画す品が並んでいます。なんと言っても国外メーカーの製品が豊富ですね。あまりに素敵すぎて、またまたPowerBook用のバックを購入してしまいましたですよ。今回はIncase Sling Packというバックパック型です。Rikiyはリュックを結構嫌っているんですが、こいつはタスキのような片肩掛けで、見た目的にもなかなかおしゃれだったので買う気になりました。今まで買って来た鞄はどれもマシンのみを入れるためのものという感じで、電源やマウスをはじめとするその他のものがまったく入らず、スタイリッシュな反面、容量不足という欠点を持っていたんですが、今回のはとにかく大容量。マシン自体はぴったりフィットですし、周辺機器の収納スペースもありますし、雑誌等を数冊入れても余裕です。ポケットが多いので財布等の小物も全部入ります。おそらくPC2台入れられるくらいの余裕ありますね。詰め込むと重量的には5kg弱と相当くるんですが、背負ってしまうと不思議とそれも感じません。それに見た目それほど詰め込んでる感がなく、薄く見えるのもグッド。これは思った以上に当たりのカバンですね。スーツの時はちょっと合わないので避けたいですが、普段はおそらくこいつがデフォルトになりそうです。
世の中にリュック使ってる人が多い理由がなんとなくわかった気がするなあ。確かにこりゃ楽だ。

ページの先頭へ戻る


2006年02月21日

豪儀だね、Apple

ここんとこ、どうにもiPodの調子が悪い。
なんだか知らないけれど、動画が再生中によく止まるんですよ。固まったと思ったらしばらくすると音無しで再び動き出します。初めは特定のムービーに対して起こっているのかと思ったんですが、以前問題なく見れたムービーでもそれに近い症状が時々起こります。(音無しにはならないものの止まって、しばらくすると動き出すとい症状。)
同じムービーを見ている友人に聞いてもそんなことは起こらないといわれてしまったので、これはハードに問題あるなと思い、修理のために渋谷のApple Storeへ行ってみました。
以前何度か足を踏み入れたことがあったものの、サポートを受けるのは初めてだったため、勝手がわからず初めのうち店内をうろうろしてしまったんですが、Apple Storeってサポートは完全予約制なんですね。店内のデモ機からオンライン予約(もちろん自宅PCからでも可能だそうです)して待つこと30分、ようやく順番が巡ってきました。担当のお兄さんに症状を説明すると、お兄さんはあっさり一言。
「じゃあ新しいのと交換しますんでそれで様子見てください。」
(あ、新しいのぉ…!?交換してくれんのっ??)
症状的にHDD系統の不具合っぽいのでソフトを初期化したりとかでは直らないだろうなってのは想像ついてました。となると修理に出すのでしばらくはiPodともお別れだなとも。ところがどっこいその場で新しいのと交換ときたもんだ。うわー、傷なくなってる、ピッカピカ。なんで豪儀なんだApple。でも考えてみればこれが一番合理的なのかもしれないですね。産で新しいのをひとつ作るのと、わざわざHDD交換するのとだとおそらく前者の方が圧倒的にコストがかからないのだと思います。だから
以前NIKEの靴修理に出した時、NIKEは修理工場を持っていないので修理は出来ないといわれましたがそれと事情は同じようなことことなんでしょう。修
理というのはどうしても人の手が必要になってくるし、修理工場を設けて維持すること自体相当負担ですから、それならいっそ新品に交換して閉まった方がメーカー側にも都合が宜しく、客としてもうれしく、これまた都合がよいというわけです。
(もっともNIKEの場合は新品と交換なんてしてくれず、壊れたらそれまでということらしいです。腹立たしい!)
そんなこんなで、とりあえずは想定外に得した気分。これでしばらく様子を見てみたいと思います。

ページの先頭へ戻る


2006年02月18日

XP-120

先日の熱暴走対策にデスクトップをメンテナンスしました。
メンテナンスといっても今回やったことは2つで、ケース内の掃除とCPUファンの換装です。まず冷却能力が落ちている原因はファンやフィンにたまったホコリだと思いますのでそれを掃除機とかで徹底的に落とします。ホコリはショートの原因になるのでマメに掃除しなくちゃいけないんですけどねぇ、ここ1年くらいサボってました。それから現在使用している、CPUファンとヒートシンクを外して新しく買ってきたものと交換します。ここ半年、熱暴走に加えて機体のうるささが相当耳についていました。原因はファン、ひとつひとつがうるさいにことに加えてそれらがたまに共振してものすごい音を発します。CPUファンに関してはCPU買ってきた時についてた純正のやつを使ってて、前々からもっと冷却力が高く、静かなものに交換したいと思っていました。いい機会なので以前から欲しいと思っていたヒートシンク、Thermalright XP-120を購入。こいつは12cmファンと組み合わせ使うので非常に静音で、かつ冷却力にも定評がある優れものです。こいつに最高級ファンと謳われるSNE製のGREMAN12-17DBと組み合わせて装着、相当でかいのでケース内に収まるか不安だったんですがギリギリつきました。マシンを起動してみると、以前よりは格段に静か、そしてCPU温度も安定しています。ただ以前よりは格段に静かなんだけど、それでもどうやらもっとも大きな騒音の原因になっているものはCPUファンではなく電源ファンだったようで、まだ改善の余地がありそうですね。まぁ今回のメンテナンス及び換装は大成功だったようです。
よし、次は電源だな。

ページの先頭へ戻る


2006年02月16日

デスクトップもインフルエンザ?

インフルエンザの症状もだいぶ落ち着いてきました。
熱は引いたようなんですがその間痛みが関節なんかに残ってる感じで、ホントは今日から会社に出ようと思っていたんですが大事をとってもう1日自宅でおとなしくしていることに。床に臥せってはいてもRikiyは常にPCをつけっぱなしにしています。何かあった時にすぐ対応できないですからねぇ。とはいえつけておいて何もさせないんじゃ何となくもったいない気がしたのでたまっていた動画のエンコードをかけてほっぽっておいたんですが、しばらくして気がつくとなんでかマシンが再起動してるんですよね。「ん〜?」エンコード中に落ちたのか?なんだろう。不思議に思いましたが立ち上げ直してみて見ると動画のエンコードは途中の状態でした。なんだかよくわからないのでひとまずもう一度エンコをかけ直してみました。すると…。3分くらいたったある瞬間、突然ディスプレイが青画面になってマシンがダウン。「げ…。」この症状には過去覚えがありますのでピンと来ました。再び再起動をかけるPCのバイオス画面をみるとやはりCPU温度が80℃、熱暴走の一歩手前です。あーなるほど。普段Rikiyはデスクトップのふたって半開きで使ってるんですがこの間ピチっと閉めてしまったんですねぇ。ふた閉めて熱暴走するようなマシンじゃ問題なんですがあいにくうるさかったんでケースファンも全部切ってたんですよ。冬だし大丈夫だろうなぁとか思って。ところがエンコで負担かけたせいでしょうねぇ、危うく壊すところでした。ひとまずフタ全開にしたら症状は解消されたんですが、久々にメンテナンスしないとこれから暖かくなってくる季節を乗り越えられない気がしてきました。そもそもこいつには冷却能力の低さが弱点としてあったのでこれを機に少し改善を考えたいと思います。まぁ自分の体の次はマシンってことで。

ページの先頭へ戻る


2006年02月13日

インフルエンザ

ついに流行りの病にやられました、これ程辛いものだったとは…。
朝からなんだかおかしいと思ったんですよ。そもそも前日寝られなかった時点で気付くべきだったんですが、とにかく寒い。震えが全身にきてひどいと痙攣に近い感じになってました。それから下半身が若干関節痛っぽくて、手が腱鞘炎っぽくキーボード叩くたびに痛んだりしてました。でも
「きっと今日はこの冬一番の冷え込みなんだろう」とかなり楽観的な思考でそのまま会社に向かったんですが相当厚着してたにも関わらず電車の中でも寒けがとれないので、少しおかしいかもしれんと思い始めました。会社に着いて先日までインフルエンザにかかっていた同僚に話すと、「それ普通にインエンザの症状だから。」と強く病院へ行くことを勧められ、午前中病院へ。まさかかかっちゃいないだろうと正直軽い気持ちで診察受けたら、結果インフルエンザA型と判明。タミフルもらって帰ってきました。当然会社からはそのまま強制送還。その間症状が進んだのか、帰宅した頃には起きてるのも辛い状態になっており、そのまま布団へイン。ところがここまでくると寝ることもままならないんですよ。昨日から寝ていないから睡魔が襲ってくるには十分なはずなのに発熱のせいか体がずっと覚醒状態で眠気が来ない。そんでやっと寝付いても2時間くらいですぐ目が覚めてしまう。病気でここまで苦しんだのは初めてかもしれないってくらい苦しみました。こういう時の1人暮らしってのは辛いもので、食事とかホントに骨折れます。仕事も山のように滞ってるし…。早く治さなくては。
でもまぁ、しばらくは絶対安静だなぁ。

ページの先頭へ戻る


2006年02月04日

E4c-N

ついに買ってしまいました、SHUREのイヤホン。
以前トップのコメントで洩らしましたかもしれませんが、現在使っているSONYのMDR-E888SP、音は文句無いんですが形がすこぶるRikiyの耳に合わないんですよ。音がよいのでそれでも無理して2年くらい使ってますがちょっとした衝撃で簡単に耳から落ちてしまう、もしもこいつと同等もしくはそれ以上の音質で自分の耳にジャストフィットするイヤホンは無いものだろうかと探した答えがこのE4c-Nというわけです。
本当は最上位のE5cが欲しかったんですが価格面等から不本意ながら妥協。とはいえ使用目的であるiPodにとってはこれでも十分過ぎるほどのオーバースペックですし、そもそも4と5の違いが出るほどの音源なんて持ってませんので。(…と自分を納得させている)
早速使ってみての感想ですが、まずは遮音性が圧倒的。ぶっちゃけ耳栓ですこれ。歩くと自分の足音体に響くし、声も返ってきます。すごい通り越してやばいですよ、油断したら事故りますって。遮音性がすごすぎて肝心の音質はといいますと、これがあまり特筆するほどよいと感じませんでした。MDR-E888SPで慣らされていたせいなのか、もしくは音源そのものの限界なのか。余談ですがiPodの音質って個人的にあまりよくないと思ってるんですよね。AAC形式にすればけっこういけてる(自社規格なんだから当たり前だよな)という噂はよく聞きますがやはり汎用性を考えるとRikiyはMP3です。なんでもiTunesのMP3エンコーダがショボいらしいですね。それ聞いてからMP3エンコードは別のソフトでやるようにしているんですが、同じ音源を別のプレイヤーと聞き比べたときに差があるように思えるので、やはりiPodの再生能力にも問題ある気がします。ビデオ再生という大メリットがあるので音楽もまとめてiPod使ってますが、音楽だけならやはりRioですね。うーむ、撤退が悔やまれる。
話が大きくずれましたがいずれにせよ音質については現状維持といったところなので問題無しです。
あとは問題のフィット感についてなんですが、SHUREのイヤホンはとにかくオプションでイヤパットが豊富についてくるのでこれまた何ら問題ありません。個人的に一番フィットするのやはり写真のフォーム・イヤパッドってやつですね。潰して耳に押込み、しばらくすると中で元に戻ってピタッと密閉する、耳栓ですねもはや。これなら形とか関係ありませんので、非常に安定します。ただ見栄えが悪いのが欠点といえば欠点ですが…。
まだ使い始めなのでなんともいえませんがひとまず現時点では満足の品です。ポータブルだけでなく自宅のオーディオとかでも使っていきたいですね。

ページの先頭へ戻る


ページナビ

ページの先頭へ戻る


フッタメニュー
>グローバルメニューへ >ローカルメニューへ >ページナビへ >本文へ >フッタメニューへ
Presented By Rikiya Takazawa