>グローバルメニューへ >ローカルメニューへ >ページナビへ >本文へ >フッタメニューへ
サイト内検索
検索

グローバルメニュー

ホーム>日記:

2009年2月の日記

ローカルメニュー
本文

ページナビ


2009年02月19日

PowerBook G4 強化計画【マウス編】

月曜日に修理に出したPowerBookがもう戻ってきました。
中2日とはやるなぁ。
外装は全交換してくれと注文出しておいたので新品同様になりました。
いや〜大枚はたいて送り出した甲斐があったというものです。

さてこれでおそらくこの強化計画も最後になるとは思いますが、ここまで来たらもう1つダメ出しを…、それはマウスです。ここ2年程wireless Mighty Mouseを使っていますが、究極のMac用マウスも2年以上使い込んでくるといろいろと問題が。
まずトラックボール。ネットでも結構書かれてますがしばらく使い込むとゴミが溜まってバカになるんです。しかも分解が出来ないから完全なリカバリ方法がありません。
分解せずに掃除する苦肉の策とかも公開されてて試してみたんですがほとんど気休め程度にしかなりませんでした。
それからちょっとした衝撃ですぐ接続が切れてしまうのも困りもの。あとはエネループとの相性が悪いのか、バッテリーの保ちがものすごく悪いのも気になります。
とはいえこれ以上のものもないですし、同じものをもう1度買うのも長い目で見れば同じことの繰り返しだし…と渋々使い続けていたんですが、ようやく最近こいつを超えるかもしれない製品が登場しました。

ターガス Bluetoothレーザーマウス AMB08AP

いやー、だいぶ前から発表されて時期的にはとっくに出回っていていいんですが現時点で何故か取り扱っているところが非常に少なく、入手するのにかなり苦労しました。
チョイスの決め手はなんといってもこのスクロールセンサー。ボール自体が無くメンテナンスそのものが不要というのが実に画期的ですし、デザイン的にもGOODです。wireless Mighty Mouse同様プログラマブルボタンも2つ装備しているので操作感も今に近しくなるかと。

というわけで戻ってきたPowerBookで早速使ってみましたが、大方期待通りでした。センサースクロールも良好、むしろ感度がよすぎて慣れが必要ですね。wireless Mighty Mouseを使っていた方ならおそらく気に入る操作感だと思います。これはなかなかよい買い物でした。

さて、今回の強化計画でいったいいくら遣ったことか…。
とりあえずしばらくはだいぶ金縮体制が続きそうだなぁ。

ページの先頭へ戻る


2009年02月16日

PowerBook G4 強化計画【入院編】

光学ドライブ換装後、例の症状も治まりこれで完全復活!と思っていたんですが最後の最後でとんでもないことに…。

いやーですね、どうも使ってて筐体が歪んでいるというか、不思議な感じだったんですよ。よくよく見てみたらなんと側面が一部凹んでるではありませんか!明らかに外部からの衝撃で、それはもうアルミ缶が凹んだみたいにベッコリと。
側面ですし、気にしなければ気にならない人は気にならない程度。
幸い使用上の不具合には至ってませんので問題ないといえばないのですが、Rikiy的にはもうダメ。今までも細かいキズは付けてしまってきたんですがそれはまぁ仕方ないかなと目をつぶってきましたがさすがに凹みはNGですねぇ。心まで凹みます。

こればかりはもう自前ではどうしようもありませんから本日Apple Storeまで修理に出してきました。週末には戻ってくるとのことです。

はぁ…これで51,450円もってかれるわけか。
結局こうするなら光学ドライブとかも始めから全部やってもらえばよかったなぁ…。

ページの先頭へ戻る


2009年02月07日

スノボ in 越後湯沢

今年はいけるか不安でしたがなんとか1回は行くことができましたね、スノボ。始めて早3年目ですが、さすがに1年ブランク空けちゃうと辛いですし、来年以降に続かない気がして…。

例によって1泊2日の強行スケジュールですが、今回はなんと新幹線旅行。値は若干張りましたが、移動時間が大幅に短縮されたので時間的にはかなりゆとりがあり、楽でしたね。ホテルを越後湯沢の駅前でとっていたので、1日目と2日目で異なるスキー場を滑ることが出来たのも初めてのことで新鮮でした。
でもまぁ、今回最高のサプライズは泊まったホテルの部屋でしたね。

なんと…、最上階VIPルーム!!

12畳くらいの部屋が2つもあり、どちらも大画面液晶完備。部屋の中に中庭的スペースまであり、どう見ても庶民仕様ではありません。なんだこのセレブ空間は?
おそらく6人部屋の都合がつかなかったとかでのホテル側の都合でしょうねぇ。とてもじゃないけど我々が支払った額で通常泊まれる気がしません。そう言う意味では今回の旅行、割安だったかもしれません。
越後湯沢はスキー場の選択肢が多いのでまた来たいですね。

さて、今シーズンもう1回くらい行っておきたいなぁという気はしますが、時間的に金銭的に微妙だなぁ。

ページの先頭へ戻る


2009年02月06日

PowerBook G4 強化計画【光学ドライブ編】

ソフトも購入しこれで完璧!と思いきや最後にもう1つ、改善したくて仕方のないことがあります。それが光学ドライブです。

読み書き自体は問題無くできるんですが、使っているとたまに振動で誤動作(イジェクト動作)を起こすんですよ。ロムが中に入ってない状態で「ウィーン、ガシャン」「ウィーン、ガシャン」と、まるで人がヒャックリをするみたいに。
タチが悪いのは、常にその症状がいうわけではなく突然、それも不定期に発生するということ。調子がいいときにはうんともすんともないんですが、1度発現するとひどい時はキーボードを叩く度にその振動でガシャガシャいいやがるのです。
この症状実はもう2年くらい続いていて、ホント前々からどうにかしたいと思っていたものの、使用上の実害がなかったので先送りにしていたんですが、いざ1人で家にこもって作業しているとこれが気になること気になること。これはもう実害レベルですよ。

というわけで、まずは原因究明のために渋谷のApple Storeまで出向いたんですが、入店直前に起動した時にはうざいくらい発現してたものが、いざ店内に持ち込んだ際にまったく症状を再現できないという自体に。
隣のカップルにはクスクス笑われるし、店員さんは「そういうことよくあるんですよ。」とクールにフォロー。
結局6回くらい再起動を繰り返しましたが再現は叶わず「電源ユニットの初期化」なることをしてもらって帰ってきました。この「電源ユニットの初期化」というのがかなり効果的らしく、これで大体のシステム上の不具合は改善されるらしいのですが…、結局自宅に戻って使い始めてものの数分でまた「ウィーン、ガシャン」「ウィーン、ガシャン」と。
お約束と言えばお約束ですが、マシンにおちょくられた気分でした。

ですがこれで原因はドライブ自体にあるということがほぼ判別できましたので早速換装用のドライブとして下記を購入。HDD時同様本体バラして自前で差換えました。

Panasonic UJ-875

しばらく使ってみないと結論は出ませんが、とりあえず現時点では症状は治まっています。
購入費用は約6,000円、これで直れば安いモンですが、さて…。

ページの先頭へ戻る


2009年02月05日

PowerBook G4 強化計画【アプリケーション編】

前回のHDD換装でOSをクリーンインストールしたことで各種ソフトウェアについても再インストールが必要になったわけですが、ここで問題がひとつ、アプリケーションです。

特に我々の仕事においてグラフィック系のソフトというのは不可欠なものなんですが、ご存じの方にはご存じのようにこれが結構高い。以前の職場では当然会社で購入して貰ってそれを使っていたんですが、今回の再インストールでそれらを全て失ってしまうことになるため、自前での購入が必要な状況になってしまったわけです。

…こればかりはないと仕事にならないので選択の余地無しです。
買っちゃいましたよ、ADOBE CREATIVE SUITE 4 WEB PREMIUM

個人的にはPhotoshop、Illustrator、Flashがあれば問題ないんですが単体で買うよりコチラの方が圧倒的にお得。とはいえま~殺人的な値段ですよ。
その他に必要な各種シェアウェアも購入しましたけれど全部で1万もしませんでしたからねぇ。しばらくは相当切り詰めないと…。

ちなみにこのCS4、機能の向上に伴い推奨動作環境もかなりあがったみたいです。話によるとWindows版は相当なハイスペック機でもブラシ処理でコマ落ちる始末らしいですし、Mac版に至ってはPowerBookシリーズは推奨動作環境から外されちゃってるんですよ。
ところが、大枚はたいて使えませんじゃ泣くに泣けないので事前に30日間無料体験版をダウンロードして使ってみたんですが、特に問題なく動くんですよ。Win版とMac版だと違うのかもしれませんがコマ落ちも特にありませんし。
メモリをMaxで積んでいるせいかもしれないですね。

ともあれ、購入をご検討の方はご注意を。まずは体験版を使ってみることをオススメします。

ページの先頭へ戻る


2009年02月03日

これぞ究極のmicroSDカードリーダー

microSD用の小型USBカードリーダーを使い続けてかなり経ちますが、ついに究極ともいえる一品がバッファローコクヨサプライから登場しました。

バッファローコクヨサプライ BSCRMSDCシリーズ

よもや端子側にカードを挿入するとは…。
挿してしまうとこの通り、出るのはわずか5mm程度でカードが入ってるなんて思えないくらいスリム。ストラップホールがついているところもいいですね。
唯一の欠点はどこかのレビューでも読んだんですが、キャップがやや緩めであること。ストラップみたくぶら下げてたらおそらく抜けてどこかいっちゃいますね。
そこでもう一工夫。

エレコム USBメモリキャップ CUS-06シリーズ

これを購入して既存のキャップと換えてみたんですが、こっちはかなりキャップがきつめに締まっててかなりいい感じです。キャップ側にもストラップホールが付いているんですが、こっちでぶら下げても本体が無くなることはないでしょう。

こりゃ去年買ったSanDiskのリーダーは引退だなぁ。
そして更なるモバイル力が我が手に、ふふ。

ページの先頭へ戻る


ページナビ

ページの先頭へ戻る


フッタメニュー
>グローバルメニューへ >ローカルメニューへ >ページナビへ >本文へ >フッタメニューへ
Presented By Rikiya Takazawa